野草の花 シャガ(著莪)

野草の花 シャガ(著莪)

 
■シャガ(著莪) 
■アヤメ科 アヤメ属 
■花言葉:「反抗」「抵抗」「決心」「私を認めて」 
■別名:コチョウカ(胡蝶花)  
■名の由来:ヒオウギの漢名「射干」を日本語読みしたものといわれ、葉がヒオウギに似ているところから。  

 
中国原産の植物で、古くに日本に渡来してそれが野生化したと言われてる。

日本各地の、低地や人里近くの、湿ったやや薄暗い林の下などに生えてる。

草寸は30cmほど、冬でも葉の枯れない常緑性の多年草

 
花期は4~5月。大きさは5cmほどで淡い紫色。

表面にオレンジ色の突起物ができ、その部分を囲むように青紫色の斑点が入る。

花は短命で一日でしぼむが、次々と新しい花を咲かせる。

薄暗い中で咲く、真っ白な花は、輝くように目立つ。

 
種子も球根も作らない種(不稔性)なのに、どうやって中国 ⇒ 日本全国に広がったのか?と言われる。

 
気楽に気ままに趣味生活

四季の草花より、野草の花 シャガ(著莪)

 
(※画像は全てクリックで拡大)
野草の花 シャガ(著莪)

野草の花 シャガ(著莪)

野草の花 シャガ(著莪)

野草の花 シャガ(著莪)