野草の花 ショカツサイ(諸葛菜)

野草の花 ショカツサイ(諸葛菜)

 
■ショカツサイ(諸葛菜) 
■ アブラナ科 ショカツサイ属  
■花言葉:「熱狂」「優秀」「知恵の泉」 
■別名:ムラサキハナナ(紫花菜)・ハナダイコン(花大根)・オオアラセイトウ (大紫羅欄花) 
■名の由来:三国志の名軍師、諸葛亮孔明が戦の先々で食用のために広めたという事から。 

 
中国原産で江戸時代に渡来。

元は観賞用だったが野生化し、全国の、道脇、川の土手、鉄道沿いなどに生える。

草寸30~80cm。

秋に芽生え、越年性の一年草

 
花期は3~5月、直径2~3cmで4弁の花を咲かせる。

花の色は濃い紫色、雄しべと雌しべは黄色い。

 
葉の形が大根に似ていてまた花が美しいことから、ハナダイコン(花大根)とも呼ばれる。

ハマダイコン(野大根)と花が似てるが別種。 

 
気楽に気ままに趣味生活

四季の草花より、野草の花 ショカツサイ(諸葛菜) 

 
(※画像は全てクリックで拡大)
野草の花 ショカツサイ(諸葛菜)

野草の花 ショカツサイ(諸葛菜)

野草の花 ショカツサイ(諸葛菜)

野草の花 ショカツサイ(諸葛菜)