野草の花 ヒメウズ(姫烏頭)

野草の花 ヒメウズ(姫烏頭)

 
■ヒメウズ(姫烏頭) 
■キンポウゲ科 ヒメウズ属  
■花言葉:「不変」「ずっと待ってます」 
■別名:トンボソウ(蜻蛉草)
■名の由来:葉や根の形状が同種のトリカブト(鳥兜)に似ていて小型であることから、小さなトリカブトと言う意味。 

 
関東以西~九州に分布する多年草。

道端、畑、空き地、山の縁など何処にでも生えてる。

草寸15~30cmほどで、茎は細くヒョロヒョロとしてる。

 
花期は3~5月。

茎の先に5mm程の小さい花が、釣鐘・風鈴状で、下を向いて咲く。   

 
名の由来のトリカブト(鳥兜)に似てるとは、花や葉が似てるのではなく

塊状の根の形が似てることから。

ヒメウズの根も、アルカロイドを含んでおり有毒である。

 
別名の「トンボソウ」は、子供がこの花をトンボ釣りに使ってたことから。

 
気楽に気ままに趣味生活

趣味の写真 花・実・風景より、野草の花 ヒメウズ(姫烏頭) 

 
(※画像は全てクリックで拡大)
野草の花 ヒメウズ(姫烏頭)

野草の花 ヒメウズ(姫烏頭)

野草の花 ヒメウズ(姫烏頭)

野草の花 ヒメウズ(姫烏頭)