草木の実 マンリョウ(万両)

マンリョウ(万両)の実

 
■マンリョウ(万両)の実 
■ヤブコウジ科 ヤブコウジ属  
■花言葉:「寿ぎ」「徳のある人」「金満家」 
■名の由来: センリョウに比べて実のつく量が多く、葉の下に隠れて鳥に見つけられ難くて、最後まで実が残るから。 
■別名:ヤブタチバナ(藪橘)

 
関東以西地方、四国・九州・沖縄に自生する、常緑性の低木。

幹は根元では枝分かれせずに、まっすぐ1本で伸び、先で小枝を出す。

 
夏に白い花を咲かせ、冬に赤い実が熟す。

実は枝にぶら下がるように付く。

鳥に食べられないなら、夏まで付いてることもある。

 
「万両」とめでたい名前から、正月等の縁起木として使われます。 

仲間の縁起木で、千両・百両・十両・一両とあり、いずれも赤い実を付ける。

 
四季の実、秋冬に生る草木の実 マンリョウ(万両)

 
マンリョウ(万両)の実

マンリョウ(万両)の実