芥屋の大門と黒磯海岸を気ままに散策

芥屋の大門 散策

前回の、気楽に気ままに山歩き「可也山」に登った後に

福岡県糸島市志摩町の「芥屋の大門」と黒磯海岸を散策しました。

可也山からは、車で20分ほど距離です。

 
「芥屋の大門」 けやのだいもんと読みそうですが、「けやのおおと」です。

 
芥屋の大門は、糸島半島を代表する奇岩の名勝地で、日本三大玄武洞の中でも最大のものです。

海蝕によって出来た洞窟の大きさは、高さ64m、間口10m、奥行き90m。

洞窟には船でないと行けないので、今回はスルーします。

芥屋の大門の上の山と、周りの黒磯海岸を気ままに散策です。

■芥屋の大門(けやのおおと)
■福岡県糸島市
■日時:2月6日 15時より
■歩行時間 約 40分

 
芥屋の大門 散策
(※画像は全てクリックで拡大)

駐車場より海岸に出て、ヤブツバキの遊歩道が続いており1周出来ます。

 
芥屋の大門 散策

駐車場より東側に行くと、トイレ・売店、そして塩の神様や海の神様が祀られた「大祖神社」。
そのまままっすぐに行くと鳥居があり、黒磯海岸の東側へと出ます。
白波が打ち寄せる玄界灘が広がります。

 
芥屋の大門 散策

東方向を見ると、野北方面、彦山が見えます。

 
芥屋の大門 散策

北方向には、芥屋の大門の断崖が見えます。海岸の洞窟はこの画像裏側の方でしょう。

 
芥屋の大門 散策

海岸から離れ、山の方に向かうと、まるでトンネルの入口が
ヤブツバキなどの、樹のトンネルの遊歩道です。

 
芥屋の大門 散策

樹のトンネルの中の遊歩道は、整備されてて歩きやすいです。

 
芥屋の大門 散策

樹のトンネルの途中からの見晴らし。

 
芥屋の大門 散策

樹のトンネルを抜けると、山の頂上(標高40m)に出ます。
そこには、4人も上がれば満杯状態になる、小さな小さな展望台が設置してあリます。
西側を見ると「立石山」が見えます。

 
芥屋の大門 散策

展望台から東側を見ると、幣の浜海岸・野北海岸、火山が見えます。

 
芥屋の大門 散策

展望台を降りて先へ進むと、『危険・立入禁止』の看板があります。
まだ道らしきものが続いてるので、藪道を先に進むとやがて展望が開け、向こう側に鳥居が見えます。

 
芥屋の大門 散策

少し下り、鳥居左側の断崖の風景。

 
芥屋の大門 散策

この先は更に危険で落ちたらヤバそうで、近頃高所恐怖症の私は、行くのをやめました。

 
芥屋の大門 散策

途中まで元へと戻り、遊歩道の分岐より、黒磯海岸西側へと向かいます。
暫く樹のトンネルの中を通り、駐車場との分岐を右に海岸へと出ます。
長年の強い風で、木々が地べたへばり付いてます。

 
芥屋の大門 散策

黒磯海岸西側

 
芥屋の大門 散策

最初の写真の反対側、先ほど登った地点が見えます。

 
芥屋の大門 散策

左に立石山、右奥に姫島が見えます。

 
芥屋の大門 散策

黒磯海岸の名のとおりに、黒い石が玄界灘の波に洗われてます。

 
海岸から遊歩道に戻り、駐車場分岐から駐車場の方へ、1周して車を止めてた駐車場へと戻ってきました。

 
気ままに山歩きとまではいかない、ウォーキング・散策
今回は、小山と海岸の、芥屋の大門と黒磯海岸を気ままに散策。

グルッとゆっくりに1周廻って、時間約40分、高低差4~50mほど。
景色も良し、散策するには良いコースでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。